「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

はる&ともは成人し、父親のみのブログになってしまいました。スキー・富士山をメインに更新していきます。2025年5月に引っ越して来ました。

旅行

ディズニーとのコラボ新幹線

新幹線を降りたら、目の前に新幹線らしくない新幹線が。 びっくり! 調べてみたら、2月から走っていたんですね。 9月15日までのようですので、この新幹線を見れるのはこれが最後かも知れません。 新幹線もラッピングする時代なんですね。 この新幹線のダイヤ…

暑いですね。だから、夏のスキー場巡り

飛騨大鍾乳洞や滝見学の帰りに、スキー場があったので寄ってみました。 まずは、ほおのき平スキー場。 ユーチューブで良く見るスキー場で、一度は行ってみたいスキー場なんです。 特に、向かって一番左のアルペンコース(写真の↑のコース)。 岐阜県のスキー…

暑いですね。だから、滝見学

昨日書いた、飛騨大鍾乳洞の帰りに、滝を見に行こうと思っていました。 目的地は平湯大滝。平湯温泉スキー場の横にある滝です。 しかし、その手前に銚子の滝の看板があり、思わず向かってしまいました。 しかし、道が狭い。対向車が来たらどうしよう?ってド…

暑いですね。だから、飛騨大鍾乳洞

休みが取れて、どこに行こうか?悩みました。 暑いので、涼を求めて、鍾乳洞に行こう!と、言うことで、昨年の日原鍾乳洞に続いて、飛騨大鍾乳洞に行くことにしました。 harutomopapa.hatenablog.com 松本インターから安房トンネル経由にて行ったのですが、…

昔の単身赴任先と川崎大師へ

ゴールデンウィークにず~っと家にいるのもつまらないので、特に用事もなかったのですが、昔の単身赴任先までドライブしてきました。 せっかくだから足を伸ばして、川崎大師へ。 そして、住吉屋総本店で、くず餅と麩まんじゅうをいただきました。住吉のくず…

土肥金山と沼津深海水族館

土肥金山と沼津深海水族館に行ってきました。土肥金山では、坑道の見学した後、砂金採りをしてきました。30分ほどでこれだけ取れました。まったく取れなかったらどうしよう?なんて考えていましたが、一すくいで一、二粒は取れます。深海水族館では、派手さ…

奥多摩 日原鍾乳洞

次は、目的地の日原鍾乳洞です。暑い夏ですので、涼を求めました。日原鍾乳洞までの道がすごかったです。山道を何キロも走るんです。すれ違いが出来ないような場所も多く、慎重な運転が必要でした。鍾乳洞に入った瞬間からヒンヤリしていて、Tシャツ一枚で寒…

奥多摩 武蔵御嶽神社参拝

奥多摩にドライブに行ってきました。初の奥多摩です。圏央道の日の出インターを降りて、まず向かったのは武蔵御嶽神社です。盗難避け、魔除け、豊作の神として広く信仰された神社だそうです。そして、おいぬ様信仰で犬の健康祈願の為に、愛犬を連れて参拝に…

のんびりドライブ

ゴールデンウィークなのでのんびりドライブしてきました。御前崎と牧ノ原のふじのくに茶の都ミュージアムへ。御前崎では、綺麗な貝を探しながら、砂浜を散策。その後、牧之原台地の雄大なお茶畑の真ん中を走りながら茶の都ミュージアムへ。茶の都ミュージア…

道の駅山北と丹沢湖

先日、道の駅どうしに行き、他の道の駅にも行ってみたくなり、山北の道の駅に行ってきました。道の駅山北は、こじんまりとしていて、駐車場も小さいです。そのため人も少ないです。結局、トイレ休憩だけして、丹沢湖へ。涼しさを求めて行ったのですが暑かっ…

道の駅どうし

三連休の最終日。天気も良かったので、ドライブをしてきました。山中湖から、相模湖方面へ。途中、「道の駅どうし」があり、立ち寄りました。すごい、人・人、そして、バイク。駐車場に入るのに時間がかかってしまいました。売店&レストランの裏には綺麗な水…

ディズニーシー

金曜日の夜。突然、ディズニーシーに行くことになりました。土曜日は雨、一時、雪。天気は良くなかったのですが、いろいろと運が良かった感じです。朝、道路が空いていて、渋滞も無く、予定より一時間早く到着。アトラクションも、ファーストパスの活用で、…

バス旅行でのディズニーランド

先月の一回目の三連休の中日にディズニーランドに行ってきました。久ぶりの夫婦二人でのディズニーランド。今回は、バス旅行が当たったので行くことになったんです。ほぼチケット代だけで、オープンからクローズまで楽しめました。帰りに運転しなくても良い…

潮干狩り

潮干狩りに行ってきました。しかし、取れたのはこれだけ。いままでの十分の一くらいです。少ない。

川越観光

月曜日ですが川越観光に行ってきました。学生時代を過ごした川越です。最初に母校を見に行きましたが住んでいたボロアパートはなくなり、薬局になっていました。そして母校は、ほとんどの建物は綺麗に変わってました。ただ、バレーも練習に明け暮れた体育館…

ディズニーシー&ディズニーランド2日目

​2日目はディズニーランドです。ディズニーランドホテルに泊まったので、15分早く入場でき、モンスターインクを一足早く楽しみました。昨日同様に暑く、「とも」が途中でバテてしまいましたが、夕方から復活して元気いっぱいになりました。 子供たちはス…

ディズニーシー&ディズニーランド1日目

​今日、明日でディズニーリゾートへ家族旅行です。2年ぶりです。このところ、日帰りは体力的にも厳しいので泊りで行くことにしています。 天気は晴天。暑くて大変でしたが楽しく過ごしました。一日目はディズニーシーです。朝一からクローズまで丸々一日楽…

日帰り家族旅行⑤

これが最後です。夕食の話です。新東名で休憩のために静岡パーキングエリアに止まったんです。そしたらフードコートになんと一風堂のラーメン店があるんです。また、夕食を食べてなかったので、みんなが他のお店を見ている間に、ラーメンを注文して食べよう…

日帰り家族旅行④

午後は浜松科学館です。翼竜展の見学です。子ども達は恐竜好きで今まで幕張での恐竜展や福井の恐竜博物館などいろんな展示を見学してきたんです。正直、え!もう終わり?って、ちょっと寂しい展示会でした。他に行く予定もなかったので、そのまま浜松科学館…

日帰り家族旅行③

お昼ご飯は何にしよう?浜松と言えばそうなんです。餃子!浜松餃子です。うなぎは高すぎて(T_T)お店はどこにしよう!悩んだんですが決まらなかったんです。結局、ガイドブックに載っていて通り道に一番近い「大福」と言うお店にしました。http://www1.enekos…

日帰り家族旅行②

竜ヶ岩洞も一時間ちょっとで見終わったので、次はうなぎパイの工場見学しました。結構混んでるんです。うなぎパイのお土産がもらえるからかもしれません。ミニのうなぎパイ4枚入りを人数分くれるんです。初めて見る工場に子供たちは楽しそうに見てました。社…

日帰り家族旅行①

浜松まで来ました。最初は竜ヶ岩洞です。鍾乳洞はいろいろありますが、ここは鍾乳洞の中に滝があります。その迫力に驚かされます。子供たちも最初は興味なさそうでしたが、最後には興味津々でした。

伊豆からの富士山(写真)

伊豆からの富士山の画像です。 伊豆長岡、ホテル八景園からの富士山です。写真は部屋からですが、露天風呂からも同じようにみえますよ。

伊豆からの富士山

今朝は伊豆から富士山が見えました。さすがに八景園と名前をつけるだけのことはあって富士山がきれいに見える位置にホテルがあります。 屋上の露天風呂からの富士山も見事です。 このホテルのパソコンでは画像の添付ができなかったので、夜にでもします。

虹の郷

伊豆の虹の郷に行ってきました。私は何年ぶりかなぁ?多分「とも」は初めてだと思います。 「イギリス村」では15インチの電車を見て、「伊豆の村」ではおいしい香りに誘われて、鮎の塩焼きやそば、ぜんざいを食べ「匠の村」では昔の遊びで楽しみ、「カナダ…

おはようございます。

今日は伊豆長岡にいます。義父母・義弟家族と総勢10名でニュー八景園に宿泊しています。 屋上のお風呂が大きくって気持ちが良いホテルです。昨日はお風呂から富士山が見えて最高の眺めでしたよ。 今朝も富士山は雲に隠れちゃってちょっと残念。 ここにはも…

鋸山への秋レク

会社の秋レクで鋸山へ行ってきました。 一度行って見たいと思っていたところでしたので楽しみにしていたんです。 久里浜からフェリーに乗ったんですが、ルームチャージをして朝からビールで宴会です。 ロープウェイで鋸山山頂に行って地獄のぞきをしたんです…

ガンダムと国立科学博物館

国立科学博物館の無料招待券をもらったので行って来ました。 お台場に向かい実物大ガンダムを見てきました。素晴らしい迫力で、圧倒されてしまいました。 その後に国立科学博物館に行きました。黄金の都シカン展や常設展を見たんですが、ここはデカくて、い…

福井恐竜博物館(旅行五日目)

この旅行の最終日です。前日に大阪から福井へ移動しました。朝から今にも雨の降りそうなあいにくの天気でした。運が良いことに本日は屋内の見学でしたので大きな影響はありませんでしたけど。 この博物館は日本でも有数な恐竜の博物館で規模は大きかったです…

海遊館(旅行四日目)

この旅行の一番の目的であるジンベイザメを見てきました。 以前から「はる&とも」がジンベイザメが見たい!と言っていて、大阪or沖縄のどちらかに行こうと予定を立てました。大阪にしたのは天気に左右されにくいためです。 二人とも感動していました。で…