ビジネス
この写真は、 2月に大阪出張に行った時に、新大阪駅に停まっていたくろしおパンダ号。 アドベンチャーワールドに行ける電車です。 この時には、パンダがいなくなるとは思っていなくて、ただ、可愛くて撮影しました。
在宅勤務で、資料の印刷が必要ですが、使い終ったらすべてシュレーダーしています。 写真の量をシュレーダーすると、それなりに時間がかかります。 しかも、家庭用の安価なシュレッダーを使っていて梅雨時は、紙詰まりするので避けています。
帰宅途中、新幹線の駅にもうすぐ着く、と、言うときに、新幹線が沿線の火災のために、運転見合せの知らせがきました。 それから、駅で1時間待機。 今度来る新幹線はメチャコミだろう?と、あきらめていたら、駅と駅の間で停まっていたようで、普段通りの混雑…
出張が多かったので、気分転換に高速バスで帰ってきました。 バスを使うと、帰宅が1時間くらい遅くなります。 また、 時間が読めないので、行きには使えないので、帰り専用です。 乗り換えなしで、家の近くまでこれるのがメリットです。
「いろり庵きらく」は、JR東日本系列なので、いろんな駅構内にありますが、御徒町のお店に立ち寄る事が多いです。 なぜ、御徒町か? それは、御徒町に毎月出張していたためです。用事は午後からなので、お昼をここで済ませてました。 以前は、ミニかき揚げ丼…
8月27日(火)に1泊で岩手 一ノ関へ出張してきました。朝からハプニング。台風の影響で浜松辺りで大雨が降っていたので、東海道新幹線が遅れる事を予想していました。そのため予定より30分早い新幹線に乗ろうとした所、直前に運休とのこと。行けないか?しば…
祝日ですが今日は仕事。本来なら休みだったんですが、コロナの影響で、4月に振り返えられてしまいました。在宅勤務にしたので、祝日感覚は無く仕事なんだ。しています。
在宅勤務が続いてますが、久しぶりに出張で外出しました。目的地は東京。家族からは心配されてますが、人に近づかない、マスクは取らない、消毒する、を心掛けて行ってきました。
今更なのですが、在宅勤務用の椅子を購入しました。今までは、子供の学習机用の椅子を使用していましたが、さすがに腰や背中が痛くなってきました。4000円~20000円まで幅広い品揃えでしたが、リーズナブルの椅子にしました。これで、仕事に集中出来る時間が…
今日から通勤する方が多いと思いますが、まだ、在宅勤務が続いてます。
三週間の在宅勤務が終わり、明日からゴールデンウィークです。最初はコタツの机を使っていましたが、途中からは、子供の学習机に変更し、ディスプレイ・マウスを新調して、会社での机と瓜二つの教務環境にしてしまいました。ちゃんとオンライン会議も出来ま…
まるまる一週間在宅勤務をしましたが、きつかったです。通勤時間がないからね良さそうに思いますが、そんな事ないです。①家から出ることが無い。この一週間、ほぼ家の敷地から出なかったです。そのため、出かけたくなってしまいます。②息抜きが出来ない。ど…
在宅勤務で歩かなくなったので、少しお散歩行ってきました。距離は3キロ位、歩数では5000歩位です。通勤してるときは、毎日5000歩歩いていたのですが、在宅勤務してからは500歩ほどになってしまいました。在宅勤務の弊害ですね。
在宅勤務が始まって一週間。ディスプレイが暗く、発色も悪いので、目が疲れてしまいました。我慢の限度を越えてしまったので、先ほど新調しました。早速、設置。スイッチオン。画面が綺麗。見やすい。月曜日から仕事が少し効率が上がるかも?しれません。
在宅勤務が始まり4日目。真面目に勤務しています。自分でもビックリ!です。ただ、真面目に働いているからこそ後遺症が出てます。とにかく、外に出たい。出かけたい。庭には出ますが、遠出しない。お金も使わない。どこかで反動が来そうです。
とうとう今日から在宅勤務になりました。一日仕事をしてみてツライです。仕事の内容は、在宅勤務向きでは無いと思っているのですが、このご時世仕方ないと思って受け入れました。せめて机と椅子がほしいです。腰が痛い。
電車通勤して、ちょうど一年。 朝はほぼ同じ時間の電車に乗ってます。 東海道にも乗るのですが、この一年で座れたのは2回。しかもギリギリ。 しかし、今日は、座席が余ってる。 4人掛けのボックス席で2人。2人掛けに1人。半分位余ってました。 東海道線…
首都圏へ通勤していますが、だんだんと在宅勤務が近づいている感じです。とりあえず、パソコンは在宅出来る設定にするように通達が出ました。後は、支持が出るのか?各自の判断にゆだねるのか?果たしてどっちになるのでしょう?ここは日本だから後者かな?
先ほど品川駅で新幹線ホームにいると、試運転を表示した新幹線が上りホームに入ってきました。久々のN700Sです。
朝晩は、冷え込ん出来ていて、電車通勤はいっぱいの人たちと一緒になります。週末の試合に備えて、今日からマスクする事にしました。予防です。体調第一です。
新幹線は大混雑でした。出入口付近は満員電車並み。普段、座れなかった事がなかった新幹線で、立ちっぱなしでした。明日は、運休するから、2日分の人が移動するから仕方無いですね。台風怖いですね。
新幹線通勤がそろそろ半年。いまだに慣れません。単身赴任が4年。一年経って、また、単身赴任4年。一年経って新幹線通勤。落ち着かない会社生活続いてます。
昨日からgooブログにお世話になることになりました。子供が成長してしまいましたので、バレーボール、スキーの事を中心に書いていきたいと思ってます。よろしくお願いします。
4月からスーツでの通勤になりました。持っていたスーツで通勤していますが、スーツによってズボンの長さが違うのが気になって、購入した大手紳士服屋さんに持って行きました。そしたら、長さが五センチも違っていたんです。一番長いのに合わせて直してもら…
明日から職場が変わり、新幹線通勤になります。20年ぶりの新幹線通勤です。果たしてどんなドラマが待っているんでしょう!楽しさ半分、不安半分です。
昨日、今日は仕事三昧でした。スキーの準備とタイヤ交換以外は、仕事してました。昨日は、朝から夜の11時まで、今日は、朝から9時まで、仕事してました。疲れきってます。
今週は、一泊で九州出張に行ってきました。東京出張の後に、そのまま新幹線で博多へ。東京発博多行き。新幹線に五時間の旅です。博多に着いたのは23時。帰りは、名古屋でこだまに乗り換え、最寄り駅まで六時間の旅でした。自宅に着いたのはやはり23時。長か…
単身赴任の時は無かった東京への新幹線出張。4年ぶりに新幹線に乗りました。あの時は、N700Aに乗るのは難しかったですが、今は、こだまでも、当たり前のように走ってます。行き帰りともに、N700Aでした。また、来週も東京出張あります。
単身赴任が終わり、久ぶりの昔の職場へ出勤しました。出勤途中は桜が咲いて、キレイでした。
10月から忙しくなりました。この三連休も仕事・仕事・仕事。