2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
みさかスキー場に行ってきました。スクールで習った事を実践したくてウズウズしてました。朝から大回りはいい感じで滑れました。やはり小回りはまだまだです。そのため、まずは板をしならせる事から始める事にしました。しっかり、板に乗って、重みを板に伝…
今朝の富士山です。 昨日の雪で、また、白くなりました。 風が強いようで、山頂付近は雪が吹き飛ばされて山肌に沿って下っているようです。
本日はスキー技術選の甲信越予選でした。 (自分は出るほど上手くないので参加してないです。) 出場しているのは、シャトレーゼスキー場で教わっている前SAJデモの先生です。 結果は長野県で13位(総合で25位)で全日本スキー技術選への出場決定です。 おめ…
今朝の富士山です。 麓まで真っ白になりました。
昨シーズンに購入したスキーブーツの修正してきました。スキーの調子が上がり、踏込みが強くなったり、傾きが強くなったりしたせいなのか、右足の内側と左足の外側が当たって痛くなったので、シェル出しをしました。実は少しづつシェル出しをしてもらってい…
この土日は天気が悪いので仕方なくスキーはお休みし家にいます。と、言うことで先日シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳でスクールに入って来ました。先生は前SAJデモの弟先生。前回に引き続き同じ先生でした。大回り・小回り共に、①もっと踵を使うこと(踵と…
昨日、コロナ対策をしっかり行いみさかスキーしてきました。調子は良かったです。それでも、欠点は見つかるものです。すっかり頭から抜けてましたが、小回りで左ターンに入る時に右腰が浮いてしまいます。そのため右足に乗るタイミングが遅れ、板がしなって…
月曜日のみさかスキーで常連さんに声を掛けられ、少しアドバイスをする事になりました。声を掛けられる前から滑りは見ていて、ニュートラルポジションの意識を持って滑る練習をしていた事は知っていました。もったいないと思っていたのがターンへの入り方。…
月曜日の成人の日にもスキーに行ってきました。この日も平日並みの人出。大回りを土曜日に練習してので、小回りの練習をしていました。左右の板を出す方向に注意したがら滑っていたところ、どうも板の捉えが甘い感じがしていました。そこで思い出したのが「…
今朝の富士山です。 雪で麓まで白くなりました。 ようやく富士山らしくなってきました。
昨日書いたようにコロナ対策をバッチリして9日(土)に出掛けました。スキー場は平日並みで少なく、常連さんの比率が高く感じました。ゲレンデコンディションは良く気持ち良く滑れました。「はる」と行ったシャトレーゼスキーで基礎レンをしっかりやったおか…
みさかスキー場へ行くときのコロナ対策を掲載しておきます。センターハウスには行かない。オープン前に準備体操の為には行きますが、リストが動き出した後には行かないようにしています。リフトは知らない人とは同乗しない。ペアリフトなので、どうしても接…
今日の富士山です。 どんと焼きのやぐらと一緒に撮ってみました。
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳にスキーに行ってきました。ひさしぶりにスクールに入らないシャトレーゼスキー。午前は初心者コースて「はる」に指導しながら基礎トレをしっかり行い。午後はフリーに滑りながらポイントだけでアドバイスしていました。就…
元旦に初詣に行ってきました。今年の箱根神社は人手が少なかったです。時間はいつもと同じだったのですが、駐車場はスムーズに入れ、お参りもほぼ並ばすに出来ました。おみくじは、大吉。しかも、社会人になる「はる」、大学生になる「とも」も大吉。男衆は…
新年の富士山です。 やはり新年最初のブログは富士山から始めました。 積雪も増え富士山らしい富士山です。 今年もよろしくお願いします。