「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

はる&ともは成人し、父親のみのブログになってしまいました。スキー・富士山をメインに更新していきます。2025年5月に引っ越して来ました。

2021-01-01から1年間の記事一覧

大晦日のみさかスキー

掃除は昨日までに終わらせて、みさかスキー場にスキーに行ってきました。昨日は、ゲロ混みだったようですが、今日はまずまず。この前の講習で習った事を練習してきました。大回りは良い感じですが、小回りはダメでした。一つ一つは出来るのですが、それを混…

リフト券ゲット!②

某メルマガに応募したら、当選しました。ラッキー! 小遣い内でスキーをしている私としては嬉しいです。

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳で初講習

先日、シャトレーゼで今シーズンの初講習を受けて来ました。午前は基礎トレと大回り。午後は小回り。先シーズンから少し後ろ目に乗るようにしていたら、全体的にポジションが後ろになってしまっていたようで、チェック出来てよかったです。大回りでは、ニュ…

リフト券ゲット!

某スキー雑誌に応募したところ、ブランシュたかやまスキー場のリフト券が当選しました。 年明けに「はる」とブランシュたかやまに行く予定だったのでラッキーでした。 思いっきり楽しんできます。

カムイみさかでスキー

常連のカムイみさかスキー場に行ってきました。今シーズンから土日祝のオープンが30分遅くなって9時からになってしまいました。残念。コース1本でしたが幅はそれなりにあって、普通に大回りはでき、朝方はかっ飛びました。お昼前から、疲れもあり、1級を目指…

2年ぶりの公式戦

2年ぶりにバレーの公式戦に出場してきました。 県内の五十歳以上の4チームが集まり、トーナメントでの試合です。 老体なので、早めに起きてストレッチをしてから出掛けました。 最初は少し緊張しましたが、調子はまずまず。 試合慣れしていないので、細か…

本日の富士山(20211220)

本日の富士山です。 珍しく昼間の富士山です。と、言っても、わからないですね。

今朝の富士山(20211215)

今朝の富士山です。 雪が麓まで積もっています。 空がきれいですので、空を広めに撮影してみました。

ふじてんスキー

昨日、ふじてんがオープンしたので行ってきました。コースは1本で、幅も狭かったんですが、めちゃくちゃ空いてたので、楽しかったです。朝はコースに人がいなかったので、スピードを上げ、人が増えた所でずらしを使った滑りに変えました。まず、右足に乗れ…

今日の富士山(20211211)ふじてんからの富士山

「ふじてん」へスキーに行ってきました。 帰り際に取った富士山です。

「yeti」で初滑り

🎶や~まはしろがね~ 朝日をあ~び~て~!今シーズンもこの歌と共に始まりました。スキーシーズン。今シーズンの初滑りは、平日のナイタースキーでした。毎シーズン、一本目はドキドキでした。おっかなびっくり。今シーズンの初滑りは、ちょっと違い、基礎ト…

今朝の富士山(20211123)

今朝の富士山です。 麓には帯状の曇がかかっていて、雲の上に頭が出ている富士山です。

スキー板手入れ

2ndスキー板の手入れをしました。(1stスキー板はチューニングに出しています。)春にベースワックス塗って、乾燥剤を入れた袋にしまっていたので、ワックスを剥がし、滑走用のワックスを塗りました。これで板の準備は完了。いつでもスキーに行けます。早く…

今朝の富士山(20211113)冷え込んだ朝の富士山

今朝の富士山です。 空気が済んだ朝の 青空の下の富士山です。

今朝の荒々しい富士山(20211110)

今朝の富士山です。 風が強く荒々しい姿です。

スタッドレスタイヤ購入

スキーシーズンに備えてスタッドレスタイヤを購入しました。最近は、道路に雪が無いことが多くなり、軽自動車でスキーに行くことが多くなりました。そのため、軽自動車にしっかりとしたスタッドレスタイヤを取り付けるようになりました。今回はブリジストン…

庭のカマキリ

今年もわが家の庭にカマキリがいました。しかも2匹。お腹の形から♂と♀だと思われます。毎年、庭の生垣やサツキに卵を産んでいきます。このカマキリで何代目なんだろう?

本日の富士山(20211023)富士川サービスエリアから

いつもとは違った場所からの富士山です。

雪化粧し富士山らしい富士山(20211020)

見事な白と青のコントラストです。 富士山らしい見事な姿です。

早割リフト券購入

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳のリフト券を購入しました。4枚。スクール3回とシャトレーゼカップ用です。今シーズンもレベルアップします。大回りはだいぶ良くなったので、小回りの滑りを良くしたいです。

今朝の富士山「初冠雪撮り直し」(20210928)

昨日の富士山は雲に隠れてしまっていたので、改めて富士山の初冠雪を撮り直しました。 が、しかし、 雪がほとんど溶けてしまっていました。

今朝の富士山 2回目の初冠雪(20170927)

今朝の富士山です。 冠雪の富士山を撮りたかったんですが、ちょうど雲がかかっていて、少ししか雪が見えませんでした。 雲が雪にもみえますが。 ほとんど雲が無かったんですが残念です。

歯医者にこんなに長く通うことになるとは!

6月に奥歯の銀歯が取れ、歯医者に通ってました。 銀歯はすぐに治ったのですが、治療済みの所に虫歯が見つかってしまいました。 痛くはなかったのですが、その虫歯が思ったよりも深くて、治療に時間がかかってしまいました。 少し手前の歯だったので、今回は…

富士山 初冠雪取り消し

先日、富士山の初冠雪の写真を掲載しましたが、初冠雪にはならないそうです。と言うことは、どのような扱いになるのでしょう?昨シーズン最後の冠雪?富士山「初冠雪」取り消し 20日に最高気温更新、異例の再発表へ(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース 気…

今朝の富士山(20210920)

空気が済んでいて綺麗な青空の下の富士山です。 稲刈りが始まっています。秋ですね~。

今朝の富士山(20210907)初冠雪

今朝の富士山です。 今年初めて雪が積もってます。

今朝の富士山(20210820)

今朝の富士山です。 笠雲がかかっているので、天気は下り坂です。 お昼には雲って雨がポツポツしてきました。

ウォシュレット交換

ウォシュレットの調子が良くなく、いろいろとやってみたのですが、結局ダメで交換することにしました。古いウォシュレットを取り外し、新しいのを取り付けました。水周りで、部品が不足していることがわかり、ちょっとトラブルがありましたが、無事に完了。

今朝の富士山(20210206)

今朝の富士山です。

今朝の富士山(20210804)

今朝の富士山です。 細かな雲に覆われていて、ちょっと変わった姿です。