2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月最後の日の今朝の富士山です。 霞んじゃって、綺麗には見えないのが残念。
先日、生垣の剪定をしましたが、サツキの花期が終わったので、剪定をしました。 これで、 スッキリ! ↓ビフォー ↓アフター
今朝の富士山です。 3週間ぶりの富士山です。 雪は溶け、稲が成長しています。 空の雲が独特です。 雲が点描の様です。 harutomopapa.hatenablog.com
何気なく立ち寄ったダイソー。 ブラブラ見ていたら、LED電球が売っている事に気がつきました。 その中に小形電球があり、 しかも200円。安い。 興味がわいて買ってみました。 我が家では、パナソニック、OHMを使っていますが、そこにダイソーが加わりました…
出張が多かったので、気分転換に高速バスで帰ってきました。 バスを使うと、帰宅が1時間くらい遅くなります。 また、 時間が読めないので、行きには使えないので、帰り専用です。 乗り換えなしで、家の近くまでこれるのがメリットです。
関西方面へ出張しないと買えなくなってしまった「カール」。 子供の頃から食べていたので、たまに行く新大阪駅(年一回)で見かけるとついつい買ってしまいます。 チーズ&うすあじの両方を。 先日、「カール」に似た「パックル」を買ってみて、食べ比べをし…
我が家の家庭菜園のきゅうりの「なるなる」と「夏すずみ」。 見切り品を購入しました。45円と75円。 順調に成長し、ほぼ毎日、収穫出来ています。 今日で、のべ8本収穫出来ました。 この後もしばらく、毎日収穫出来そうです。 すでに元は取れましたね。 た…
今年も咲きました。 満開です。 昨年、思いきった剪定をしましたが、無事に満開となりました。
今年も変わりだねのあじさいが咲きました。 たぶん小菊と言うあじさいだと思いますが・・・。 毎年、咲き終わると思いきった切り戻しをしています。
地元スポーツ店開催のスキー展示会行ってきました。 いつもより1.5倍の広さだと言うことで、広々としていました。 今年は買うものがなかったんですが、約4時間しっかりと話を聞かせてもらいました。 フォルクルの説明員は、熊の湯での試乗会にも来られていた…
ピンクのバーベナ。 ココ・グラデ さくらグラデーションがいっぱい咲くようになりました。 我が家では、初のピンクのバーベナです。 ただ、真ん中に花が無いので、切り戻しして、まんべんなく花が咲くようにしていこうと思っています。
「いろり庵きらく」は、JR東日本系列なので、いろんな駅構内にありますが、御徒町のお店に立ち寄る事が多いです。 なぜ、御徒町か? それは、御徒町に毎月出張していたためです。用事は午後からなので、お昼をここで済ませてました。 以前は、ミニかき揚げ丼…
YouTubeを見ていたら、スキーウェアを自宅で洗濯し、撥水処理をしているのを見つけたので、自分も試してみようと、洗剤と撥水処理剤を購入しました。 一番新しいスキーウェアはクリーニングに出しましたが、その他にも2着あるので、それを自宅でやってみよう…
仕事の後に、歯の治療に行ってきました。 定期検査で、ゴールデンウィーク明けに歯医者に行ったのですが、その直前に、糸ようじでゴジゴシやっていたら、銀の埋めものが取れてしまいました。 そうしたら、虫歯になっていて大がかりに治療が必要になりました…
昨日ですが、外は霧で真っ白。 運転しなければならなかったんですが、対向車や信号が見えなくて運転が怖かったです。 ヘッドライトを付けてくれると、車が確認できるのですが、付けて無いと見えないので危険です。特に白い車は見にくいんです。
スキーシーズンが終わってから、毎週一回走ってます。 落ちた体力を回復させる。と言う考え方から体力を落とさないようにする。と言う考え方に変えたので、スキーが終わった次の週から走ってます。 ぜんぜん早く走ってません。 のんびりゆっくり。しかし、毎…
伊豆長岡温泉の黒柳の温泉まんじゅうをもらいました。 伊豆長岡には、いろいろな温泉まんじゅうがありますが、一番有名なのが黒柳です。 そのまま食べても美味しいですが、あんこが少し甘めなので、お茶と一緒にいただくとさらに美味しいです。
毎年、スキーグラフィックの7月号を楽しみにしています。 NEWモデル試乗レポートが掲載されているので、必ず買っています。 以前は、自分が試乗してなかったので、参考にしていました。 今は、自分が試乗しているので、同じ板のレポートが、自分とは違う感想…
花が咲き終わったので、生垣のドウダンツツジを剪定しました。 毎年、5月の恒例行事。 来春に花がいっぱい咲くように、早めに剪定するように心がけています。
今シーズンはいろんなスキー板に試乗することが出来て勉強になりました。 そこで、総括したいと思います。 ただし、個人的な感想です。 ①最高に良かったスキー板 サロモン S/RACE SL PRO フォルクル RACETIGER SL MASTER ノルディカ DOBERMANN SLR ロシニョ…
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。 試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベル…
試乗レポートは残り2機種となりました。 やはり最後は長年愛用してきたアトミック! 今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲が…
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベルで…
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベルで…
今朝の富士山です。 青い空。緑の田んぼ。そして、富士山。
今朝の富士山です。 だいぶ雪が溶けて夏の姿になってきました。 梅雨入りするとなかなか富士山が見えなくなります。
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベルで…
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベルで…
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベルで…
今シーズンは21台と多くの板に試乗出来ましたので試乗レポートを書かせていただきます。試乗は3月中旬(青いブーツ)と4月中旬(赤いブーツ)の2回です。 試乗者紹介。曲がる板が好きなアラ還スキーヤーで、1級のスキーヤーに教えてほしいと言われるレベルで…