2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝の富士山です。 すっかり春の富士山になりました。
今週も熊の湯スキー場に行ってきました。今回も早朝の6時からリフトが止まる16時まで滑りきりましたが、残念ながらコブがほとんどなくなってしまったため、コブ三昧と言う訳にはいきませんでした。この1週間で雪が激減してしまいました。本当に残念です。し…
yukiyamaアプリで熊の湯スキー場の滑走記録を確認してみました。早朝6時から4時半まで、リフトに63回乗ってます。その内、整地を16回、コブを47回滑ってました。写真の赤丸部がコブ斜面です。自分でも驚くほど、コブを滑ってました。還暦手前なのにタフです。
今週も熊の湯スキー場へ行ってきました。早朝スキーが始まり、6時から滑り始め、リフトが止まる16時半まで滑りきりました。早朝スキーは整地のみでしたが、通常営業が始まった8時半からはコブ三昧でした。先週は、スキー板を折ってしまった後遺症で、コブか…
折れてしまった板の代わりを購入しました。 harutomopapa.hatenablog.com (涙)(涙)の2in1スキー - 「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記 しらかば2in1スキー場に行ってきました。朝は比較的冷え込んでカリカリ、昼間でもそれほど気温が上がらなかったので、…
志賀高原の熊の湯スキー場に行ってきました。この時期で全面滑走出来て、天気も良く、景色も良く良かったです。コブも何ヵ所もあり楽しかったです。ただ、板を折った影響があって、コブを攻める事ができなかったです。
しらかば2in1スキー場に行ってきました。朝は比較的冷え込んでカリカリ、昼間でもそれほど気温が上がらなかったので、この時期にしては、滑りやすかったと思います。この日もコブです。斜度は、八千穂とふじてんの中間位。けっこう掘れてますが、板を捻る事…
最終日のふじてんに行ってきました。 目的はコブ。 緩中斜面のコブですが、ピッチが狭いですが、縦コブではなく、板をひねって滑る事が出来るので、練習には良い感じです。 整地を二本滑って、コブへ。 イメージトレーニングしたライン取りをマスターするた…
エキスパートレッスンで習ったコブの滑りが理解出来ずに悩んでいます。先週の動画を先生に見てもらった所、小海の時よりも、コース取りは良くなったけど、まだまだだそうです。板を横にするのが早すぎる。コブの底で板を横にしてしまっているので、コブの底…
日曜日は、八千穂高原スキー場に行って来ました。 この日は、全コース滑れる状況でした。 八千穂は、春スキーでしか行ったことが無く、緩斜面しか滑ったことがなかった ので楽しみでした。 ほぼ足慣らしなしに、急斜面のバンプス8コースへ。 朝方は、荒れて…
2日間連続で、コブを滑りまくりました。 まずは土曜日。 ふじてんスノーリゾートに行って来ました。 今は、近所で唯一コブが滑れるスキー場。 あまり斜度は無いですが、ピッチが狭く忙しく動く必要があります。 でも、モーグルコブとは違い、板をひねる事が…