「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

はる&ともは成人し、父親のみのブログになってしまいました。スキー・富士山をメインに更新していきます。2025年5月に引っ越して来ました。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今シーズンのまとめ

その教えをオフシーズンにイメージトレーニングをするためにまとめました。今シーズンは、史上初の5回も講習を受けました。 講習1回目 油井弟先生 大回り 踵に乗る。足首を伸ばす。 講習2回目 油井T之先生 小回り 谷回りで内足に乗る。内足に乗って谷側…

ミニバス試合間の足痛の治し方

「はる」がミニバスの試合で足が痛いって言います。まだ、成長痛には早いのですが、足に負担がかかっているんだと思います。 昨日も2試合目が終わった後に足が痛い!と言い出したので、以前整体の先生に教わったことをしてあげたら、「痛いのが直った!」の…

ミニバス練習試合

3チームを迎えて練習試合を行いました。結果は2勝1敗で、ちょっと残念な結果でした。 対 富士〇 34対45 負(「はる」得点 6点) 対 △ 島 57対26 勝(「はる」得点11点) 対 富士☆ 79対30 勝(「はる」得点16点) 同地区の2チームには勝…

バレーシーズン突入

今日からバレーシーズン突入です。スキー板も、家族4人分にワックスをかけてしまってしまいました。私のスキーは5月になったらチューニングに出しますが、とりあえず錆びないようにワックスをかけておきます。 これでスキーは完全に終わりです。(5月の連…

最終スキー(シャトレーゼ講習)

今シーズン最後のスキーに行ってきました。 夜に冷え込んだようで、朝一のゲレンデは締まっていて最高のゲレンデ状態でした。講習が始まるまで気持ち良く大回り・小回りを滑りまくりました。特に小回りの調子は良かったです。2週間前から改善に取り組みまし…

引き続き単身赴任決定!です。

早いもので単身赴任して1年が経ちます。残念ながら4月から戻ることは無くなりました。少なくても後1年(相当運が良ければ後半年)頑張ります。嫁さんや子供たちに寂しい思いをさせてしまっています。スキーシーズンが終わったら、土日は思いっきり家族サ…

もうスキーには行けないかもと思っていました。

危うかった。土曜日にスキーに行こうと思っていたのですが、用事が出来てしまいダメ!日曜日は「はる」の練習試合なのでダメ!月曜日に休んでスキーに行こうと思っていたのですが、休めなくなってダメ! もうダメだ!って思っていたんです。 しかし、神様は…

お墓参り

お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。いつも家族でお墓参りに行くと天気が悪いのですが、珍しく晴れて富士山が綺麗でした。 お墓参りの後は、恒例になった「くら寿司」での食事です。市内に食事処はいっぱいあるのですが100円寿司は一軒しかないんです…

スキーを止めました

今日のスキーは中止です。朝、出発する時に大雨&雷で行く気が無くなりました。日中は天気が良くなることはわかっていたんですが、雨で雪も重たくなっているし、「はる」も行きたくないというので中止です。 久しぶりに春の陽気の中、昼寝もできて気持ちよい…

第二回シャトレーゼCUP byシャトレーゼ

昨年に引き続き技術選に出場しました。昨年もレベルが高かったですが、今年はさらにレベルが上がりびっくりしました。朝、駐車場をジョギングして身体をほぐしている選手もいて圧倒されちゃいました。 圧倒されたのが原因なのか、暖かさで先週とはまったく違…

DVDにシャトレーゼの先生登場です

スキー雑誌の付録のDVDにシャトレーゼの先生が登場しました。それはスキーグラフィック4月号です。 スキー技術選の甲信越予選の大回りの滑りが掲載されていて、上位選手が登場します。その中に、シャトレーゼの塚田先生が2番目に登場しました。 名前ま…

バレーの試合

市の壮年(40歳以上)大会でした。40歳以上と言っても、参加者が少ないので若いメンバーも一部参加しています。 出場チームが3チームと少ない中、優勝することができました。実は3チーム中、2チームはウチのチームなんです。1チームは私を含めて40…

「ふじてん」

「はる」と「ふじてん」へ行ってきました。今日は子供無料の日なので混雑は予想の上で出かけましたが、暖かくってスキーから気持ちが離れてしまった人たちがいるようで、思ったよりは空いていました。 「はる」は、今まで滑ったことが無い上級者コースに挑み…

「シャトレーゼ」講習

ようやく小回りの滑りがわかってきました。午前中は由比J先生、午後は由比T先生でした。生徒は私一人のプライベートレッスンで充実した内容でした。 午前は大回り中心の今シーズンの総まとめ的な内容で、私が今シーズン取り組んできた滑りをチェックしてい…

全日本技術選大会3日目(本選)

予選を勝ち抜いて、本選に出場した2先生の成績です。まず、由比先生 惜しくも1点足りずに準決勝出場を逃しました。私も悔しいです。塚田先生は、その1点が取れてギリギリですが、祝・準決勝出場です。 塚田先生、明日も頑張ってください。 結果ほココで確…

スキー場復活!!&全日本技術選

雪が降ってスキー場がだいぶ復活してきました。この前の7日の「ふじてん」は、スキー板が傷つきそうなほど雪が少なかったです。 もう、今シーズンは終わってしまうのか!と思っていましたが、日曜日~今朝にかけての雪でだいぶ復活してきました。 まだまだ…

筋肉痛

背筋が筋肉痛です。昨日は天気が悪く、スキーヤーも少なく、休むことなく滑り続けました。たった3時間(そのうち2時間半はコブ)の滑走だったんですが、コブ斜面は短いので5分~6分間隔でリフトに乗れてしまうんです。 昨日はなんとも無かったんですが、…

コブを求めて(雨の中)「ふじてん」へ

雨の中「ふじてん」へ行ってきました。朝から行きたかったんですが、雨がひどくって出かける気になりませんでした。でも、天気予報を確認しながら待っていたら11時頃から雨が弱くなりそうなので、10時に出発しました。なぜそこまでして滑りたかったかと…

ミニバス練習&バレー練習

午前中はミニバスで汗をかき、夜はバレーで汗をかきました。 小学校の体育館が卒業式準備のため使えなくなり、ミニバスは市の体育館での練習となりました。広々として大変気持ち良く練習ができたのですが、私はいっぱい汗をかき予想外でした。 汗をかくほど…

シャトレーゼの先生方の成績

HPに全日本技術選に出場する先生方の成績が掲載されていました。 掲載されているのほ技術選HPの地区予選成績のところです。 由比先生:甲信越地区スキー技術選 長野県30位 塚田先生:第3回テクニカルコンテスト 総合1位 白倉先生:山梨県スキー技術…