「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

はる&ともは成人し、父親のみのブログになってしまいました。スキー・富士山をメインに更新していきます。2025年5月に引っ越して来ました。

奥多摩 日原鍾乳洞

次は、目的地の日原鍾乳洞です。
暑い夏ですので、涼を求めました。

日原鍾乳洞までの道がすごかったです。
山道を何キロも走るんです。
すれ違いが出来ないような場所も多く、慎重な運転が必要でした。

鍾乳洞に入った瞬間からヒンヤリしていて、Tシャツ一枚で寒いほどでした。

見所としては、「水琴窟」と写真の「死出の山」です。

死出の山」は、広い空間で、カラフルな照明で演出されてます。

「水琴窟」は、静かにしないと聞こえないのですが、金属音が床下から聞こえてきます。
心が落ち着くような澄んだ音です。聞き惚れてしまいました。

行くのは大変ですけど、行く価値のある鍾乳洞です。
楽しかったです。

奥多摩 武蔵御嶽神社参拝 - 「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

奥多摩にドライブに行ってきました。初の奥多摩です。圏央道の日の出インターを降りて、まず向かったのは武蔵御嶽神社です。盗難避け、魔除け、豊作の神として広く信仰され...

goo blog