「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」に行ってきました。
3月でスキーをやめてしまう私が4月にスキーに行ったのは何年ぶりだろう?本当に珍しい事です。
2人分の招待券があったので「はる」と早起きさせて5:30に家を出発しました。
天気予報は雨だったのですが、朝は晴天で、すがすがしかったのですが、富士山を見ると天気が悪くなる前兆と言われている不気味な「かさ雲」がかかっていました。
せめて午前中は滑れるといいな?って気持ちで運転してました。
スキー場も午前中は晴天で、顔には日焼け止めをぬっておきました。
さすが春スキーだけあって滑り出すと暑くてウエアの下は汗びっしょりかいてしまいました。
ゲレンデでは「クロスゲーム」が行われていて、ジャンプの場面では「はる」と「お~!すげぇ」と驚いていました。大会に大人に混ざって小学生も参加していたのにはビックリしてしまいました。
「クロスゲーム」が終わってコースが開放されると「はる」もコースを滑ってみたくなったようで滑ってみました。ゲレンデの上で「はる」は「こんなに急なの!」とビビっていましたが、滑り出すと上手に滑ってました。コースは荒れてて大人の人でも転んでいる人がいっぱいいたのに、一度も転ばずに「楽し~」といいながら滑っていました。
私は、ざくざくな雪を滑るのは久しぶりだったが、結構気持ちよく滑れました。ざくざくな雪は、エッジを立てずに、スキー板の面で雪をとらえる様に本に書いてあったので実践してみたが気持ちよかったです。
2時ごろに小雨が振り出したので滑るのをやめて帰ってきました。
途中、道の駅「南きよさと」に立ち寄りました。今まで立ち寄ったことはなかったのですが、鯉のぼりがたくさん泳いでいたので、つい立ち寄ってしまいました。
果たして何匹泳いでいるのでしょう。