「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

はる&ともは成人し、父親のみのブログになってしまいました。スキー・富士山をメインに更新していきます。2025年5月に引っ越して来ました。

初滑りの課題①

初滑りでボーゲンから始めたのは、左ターンにしっかり乗れるように練習するためです。

そのために、やろうとしたのは、
板を身体の下に置いて、右足の捻りを強めて、右膝を身体の内側に捻り込むことです。

でも、出来なかったんです。
足場が出来ない。板がズレズレ。

なぜか?

板に乗り込んで行く方向が下すぎる。
右ターンは、時計の2時~3時方向なのに、左ターンは8時方向なんです。その時は板が90度以上回ってしまって、雪面を捉えられない。遠心力と乗り込んで行く方向、板の向きが合致してなさそうです。

左ターンを10時~9時方向に乗り込んで行けば良いんですが、それが出来ないんです。

もっと早く雪を捉える、もっと、もっと、早く。でも、ぜんぜん変わらないんです。

どうしたら良いのか?
左ターンと、右ターンの違いを確認しながら滑っていて、次に気がついたのが・・・。

(続く)